山本紘世、中村仁平、島薗安雄、宮坂松衛、福沢等: |
|
新しい脳波自動診断システムのシステム構成 。−とくに波形認知の新しい分析法を中心として。精神経誌、77:127-159,1975 |
山本紘世: |
波形認識法を用いたコンピュータ解析による健康成人脳波諸要素の正常値に関する研究。精神経誌、79:309-347,1977 |
山本紘世: |
日本精神医学風土記−第4部−第10回 大分県。臨床精神医学、第23巻第13号、1695-1703、1994 |
山本紘世: |
躁うつ病患者と病院管理。こころの科学、第68号、78-83、1996 |
山本紘世: |
精神病院の外来治療とデイケア。こころの科学、第79号、49-53、1998 |
山本紘世: |
日本精神医学新風土記(14) 大分県。臨床精神医学、第37巻第3号、327-330、2008 |
山本紘世: |
精神科における危機管理・安全対策。山内俊雄総編集:精神科専門医のためのプラクティカル精神医学。570-575、中山書店、東京、2009、8 |
山本紘世: |
第2章入院形態と行動制限、第3章 精神医療審査会と人権擁護。高柳功、山本紘世、櫻木章司編:三訂精神保健福祉法の最新知識−歴史と臨床実務。9-56、中央法規 、2015 |
山本紘世: |
鶴見台病院精神医療マニュアル(第8版)。鶴見台ホスピタルサービス、別府市、2019.9 |
山本紘世: |
患者権利擁護のための告知文書。臨床精神医学、第46巻増刊号、22-31、2017 |
山本紘世: |
信頼される精神科病院の構築を目指して−鶴見台病院のおもてなしとアメニティ。日本精神科病院協会雑誌、第38巻第4号、318-322、2019 |
|
|
|
(令和4年1月現在) |