鶴見台病院は昭和36年に開設された別府市荘園地区にある心療内科・精神科専門病院です。病院の基本理念は『安全と信頼』で、一定水準以上の医療の質と機能・安全性を持つ病院として『日本医療機能評価機構』に全国50番目で認定されています。
病院は別府鉄輪線沿いにあり緑の木々に囲まれ、ストレスを解消する静かさと患者様の人権を尊重し開放的な処遇に努めています。思春期からの心身症、統合失調症や躁うつ病など『心の病』やストレスケアの広い領域を専門としています。また、精神科デイケアと訪問看護を行い、グループホームなど患者様の地域での生活をサポートしています。
また、『鶴見台病院精神医療マニュアル(改訂第8版)』という医療看護の手順書を発刊し医療の内容を全国に開示し、精神保健福祉士や臨床心理士などコメディカル・スタッフも充足していますので、医療相談もお気軽にお申し出下さい。
精神保健指定医 4名(常勤精神科医 4名) |
病棟構成 |
本館2階 |
精神療養病棟(1) |
60床 |
開放病棟 |
|
本館3階 |
精神療養病棟(1) |
60床 |
時間開放病棟 |
|
南館 |
精神一般病棟 |
40床 |
開放及び時間開放病棟 |
大規模精神科デイケア、ショートケア、訪問看護、グループホーム、精神科作業療法、地域活動支援センター(カフェ・マインドつるみ台) |
|