鶴見台病院の看護基準と看護記録 |
看護部の理念
看護教育理念・看護教育目標
鶴見台病院診療看護ガイドライン
脳器質性精神障害(認知症)の看護基準
精神作用物質精神障害の看護基準
統合失調症の看護基準
うつ病及び躁うつ病の看護基準
神経症性障害の看護基準
知的障害の看護基準
てんかんの看護基準
措置入院看護対応手順
鑑定入院手順
往診手順
看護記録
厚生労働大臣が定める入院患者様への対応基準
入院時記録、看護計画、看護記録、病棟日誌、看護管理日誌、処置指示表、開放処遇に関するお知らせと同意書、入院3カ月以降診療計画書
|
患者様への援助 |
私物の管理に関する援助手順
買い物の援助
おやつの買い物手順
通信に対する援助手順
郵便物等の取り扱いについて
携帯電話・スマホ等の持ち込みについて
面会の援助手順
外出・外泊の援助手順
転倒・転落防止対策と対応
夜間を主とする侵入者対策 |
入院患者様の処遇基準 |
厚生労働大臣が定める精神科病院に入院中の者の処遇の基準
任意入院者の開放処遇制限について
開放処遇の制限を行うに当たってのお知らせ
通信・面会の留意点
外出・外泊の留意点
隔離室の使用基準
隔離室運用手順
隔離を行うに当たってのお知らせ
隔離室使用記録
隔離室入室願
隔離室巡回観察記録
行動制限に関する一覧性台帳
身体的拘束について
身体的拘束を行うに当たってのお知らせ
患者事故防止対策と対応 |
施設管理と感染症対策 |
厚生労働大臣が定める精神科病院に入院中の者の処遇の基準
任意入院者の開放処遇制限について
開放処遇の制限のお知らせ
通信・面会の留意点
外出・外泊の留意点
隔離室の使用
隔離室運用手順
隔離室入室告知書、隔離室使用記録、隔離室入室願
隔離室巡回観察記録
身体的拘束について
身体的拘束告知書
患者事故防止対策と対応 |
施設管理と感染症対策 |
施設管理と環境整備
危険物の管理
鶴見台病院医療廃棄物処理マニュアル
感染性廃棄物処理の手順
院内感染対策マニュアル(MRSA・VREを中心に)
鶴見台病院感染情報レポート
感染症等発生時の連絡手順
鶴見台病院院内結核対策マニュアル
結核感染が疑われた場合の対応の流れ
インフルエンザ予防マニュアル
食中毒対策
腸管出血性大腸菌感染対応マニュアル
感染性胃腸炎(ノロウイルス)対策マニュアル
疥癬対応マニュアル
職員のための院内感染安全対策 |
他部門との連係 |
他科受診
病棟転棟手続き手順
給食食事伝票(食事箋)
私物衣類の管理保管
物品請求 |
退 院 |
退院支援部門活動手順
退院支援計画書(ケア必要度チェックリスト)
退院支援計画書
クライシスプラン
退院決定時の手続き手順
退院のしおり
退院療養計画書
転院看護要約
死亡退院時の手順
退院時サマリー |
社会復帰と地域サポートシステム |
医療相談室
鶴見台病院からみた医療と福祉の地域サポートシステム
精神障害者を地域で支えるサービス機関
社会復帰活動とチーム医療
PSW・CPの役割
障害者総合支援法
就労移行支援と就労継続支援
障害者雇用促進法
精神科訪問看護指導(健康保険上での定義)
訪問看護手順
訪問看護実施上の留意点
訪問看護指導評価
訪問看護のご案内
訪問看護書類等書式 |
精神科デイケア |
精神科デイケア(大規模)
デイケアへのお誘い
デイケア・ショートケア申込書
デイケア等疾患別等診療計画
デイケア疾患別推進プログラム
意向聴取書
デイケア録
デイケア日誌
デイケア評価表 |
非常災害対策 |
鶴見台病院消防計画
火災予防のための組織編成表
自主点検検査組織
鶴見台病院自衛消防組織編制図
休日・夜間活動体制
大規模地震・風水害等災害対策
大規模地震等大災害時自衛組織図
総合防火訓練実施計画書(例)
火災報知機誤報時の操作
自動火災通報装置の取り扱い
スプリンクラー停止手順
エレベーター防煙シャッター操作手順 |
保険診療 |
保険診療について
診療録作成について
社会保険診療報酬概要
レセプト請求及び返戻対策マニュアル
未収金対策マニュアル |
帳簿等保存期間及び医療機器定期点検 |
鶴見台病院帳票保存期間規定
医療機器定期点検マニュアル |