改訂第8版発行のお知らせ
拝啓
清秋の候、皆様益々ご清栄のことと存じます。
さて、患者様の人権確保や医療安全対策には日頃より万全の体制をとられ、病院運営をなさっていることと存じます。また、最近は医療監視や実地指導、厚生局の適時指導及び個別指導において、求められる水準がより厳しく指導される事態も生じていますし、マニュアルがあっても適時改定することが求められていますので、ご苦労なさっていると思います。
近時は、精神保健福祉法が改正され保護者制度が廃止となり、医療保護入院制度が見直しされました。管理者に医療保護入院者の退院促進体制の整備が義務づけられたように、短期入院と入院から地域生活への移行が国の指針となり、達成率が定められました。障害者雇用促進法関連、医療事故調査制度、BCPに基づく災害対応計画なども新たに加わり、種々マニュアルの改定追加が必要となっています。現在、医療情報を数多く入手することが出来ますが、総合的に即戦的に精神医療の現場で情報をまとめることには労力がいります。
今回、平成2年発刊以来、改訂を重ねてきた『鶴見台病院精神医療マニュアル』を4年半ぶりに書き改め、第8版を出版いたしました。自院用に作ったものでしたが、精神科病院の実務に役立つと日精協会員病院の多くでご利用いただきました。管理者はもとより医師・看護師・コメディカル・事務職員など業務の改善に役立つこと多いと思います。
もしよろしければ、拙書をご購入、ご利用いただき、精神医療現場の向上に役立つご指導・アドバイスをいただければ幸いです。
なお、ご注文は下記のところにお願いいたします。宅急便(代金引き換え)で発送いたしますので、申し訳ありませんがお受取りの際にお支払いをお願いいたします。
ご注文のマニュアルは代金引き換えで送付いたしますので、必ず発注者のお名前と職名をご記入ください。なお、発注した旨を、受け取り窓口の事務職員などへ前もって知らせていただき、受け取り時にトラブルのないようにご協力下さい。
定価は5,400円ですが、送料及び発送手数料が別にかかりますのでご了承下さい。
〒874−0838
大分県別府市鶴見4075−4
鶴見台病院
FAX 0977−26−4081
TEL 0977−22−0336
平成29年9月吉日
鶴見台病院
前理事長 故山本紘世
(事務長 山本雪枝)
|